2022年04月08日
今日のごはん何にしよう…というお悩み解決します!?
※この記事は開封率のよかったメルマガ記事のシェアになります。
m(__)m
さて、
土井善晴先生の
「一汁一菜で良いという提案」
という本を読んだせいもあってですね。
意外とミーハーな私は?!
少し料理熱が上がってまして。
欲しいと思ってた雪平なべとか、
だしになる乾物などの食材を、
ちょこちょこ買ったりして。
それなりに料理を楽しんでましてね。
前述の著書の中では、毎日の食事は
「具だくさんのみそ汁とご飯とお漬物」
の組み合わせで構わない、
といったことが書かれていまして。
確かに、みそ汁なら飽きが来にくそう。
そして先生は、
「そもそも家庭料理というのは美味しくしすぎない方が良い!
」
ということも、すごく論理的に、
かつ日本文化に基づきながら
説明されていまして。
これって沖縄の食堂なんかによくある、
「みそ汁(定食)」
っていうメニューにも通じるなあ…
と改めて思ったりもして。
それと、あともう一つ!
先日、お昼にレトルトカレーを食べながら
思い出した事なんですけど…(笑)
インドでは、
「3食ともカレーを食べる」
っていう都市伝説があるじゃないですか。
(厳密に言うと色々違うらしいですが)
主食はごはんだったり、
ナンやチャパティや普通のパンだったり
いろいろみたいですけど。
ちゃんと、日本のみそ汁のような
「サンバル」
というすっぱいスープがあったり。
「アチャール」
というアジア版の漬物があったりして。
インドも意外とシンプルな
「一汁一菜の食事」
が基本だったりするみたいなのです!
さすが「アーユルヴェーダ」の国ですよねえ~
(その意味はよくわかってないけど苦笑)
最後まで読んでくれてありがとう。
「外食の味をそのまま家で!」
的なお取り寄せやテイクアウトメニュー
などは確かに魅力的なんですけど。
どうやら「脳が興奮する味」というのは
「身体への負荷が大きい」のだそうで。
だから土井先生は、
「最近は自分の脳を疑ってる」
のだとか!すごくないです?!
そろそろ著書が読みたくなってきたでしょ?!(笑)
「一汁一菜でよいという提案」土井善晴(新潮社)
おすすめです、ほんとに!
良きコーヒータイムを~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「読むとやや元気になりうるメルマガ」
コーヒー屋で占い師でソングライター?
そんな人間のメルマガに興味ある稀有な方は
下記登録で読めますので(笑)
もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)
※週一の無料占いコンテンツもありますよ
船田弘のメルマガ
「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~
無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS
![今日のごはん何にしよう…というお悩み解決します!? 今日のごはん何にしよう…というお悩み解決します!?](//img01.ti-da.net/usr/d/o/n/donabecoffee/merumagabana-mushinosirase_90.jpg)
m(__)m
さて、
土井善晴先生の
「一汁一菜で良いという提案」
という本を読んだせいもあってですね。
意外とミーハーな私は?!
少し料理熱が上がってまして。
欲しいと思ってた雪平なべとか、
だしになる乾物などの食材を、
ちょこちょこ買ったりして。
それなりに料理を楽しんでましてね。
前述の著書の中では、毎日の食事は
「具だくさんのみそ汁とご飯とお漬物」
の組み合わせで構わない、
といったことが書かれていまして。
確かに、みそ汁なら飽きが来にくそう。
そして先生は、
「そもそも家庭料理というのは美味しくしすぎない方が良い!
」
ということも、すごく論理的に、
かつ日本文化に基づきながら
説明されていまして。
これって沖縄の食堂なんかによくある、
「みそ汁(定食)」
っていうメニューにも通じるなあ…
と改めて思ったりもして。
それと、あともう一つ!
先日、お昼にレトルトカレーを食べながら
思い出した事なんですけど…(笑)
インドでは、
「3食ともカレーを食べる」
っていう都市伝説があるじゃないですか。
(厳密に言うと色々違うらしいですが)
主食はごはんだったり、
ナンやチャパティや普通のパンだったり
いろいろみたいですけど。
ちゃんと、日本のみそ汁のような
「サンバル」
というすっぱいスープがあったり。
「アチャール」
というアジア版の漬物があったりして。
インドも意外とシンプルな
「一汁一菜の食事」
が基本だったりするみたいなのです!
さすが「アーユルヴェーダ」の国ですよねえ~
(その意味はよくわかってないけど苦笑)
最後まで読んでくれてありがとう。
「外食の味をそのまま家で!」
的なお取り寄せやテイクアウトメニュー
などは確かに魅力的なんですけど。
どうやら「脳が興奮する味」というのは
「身体への負荷が大きい」のだそうで。
だから土井先生は、
「最近は自分の脳を疑ってる」
のだとか!すごくないです?!
そろそろ著書が読みたくなってきたでしょ?!(笑)
「一汁一菜でよいという提案」土井善晴(新潮社)
おすすめです、ほんとに!
良きコーヒータイムを~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「読むとやや元気になりうるメルマガ」
コーヒー屋で占い師でソングライター?
そんな人間のメルマガに興味ある稀有な方は
下記登録で読めますので(笑)
もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)
※週一の無料占いコンテンツもありますよ
船田弘のメルマガ
「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~
無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS
![今日のごはん何にしよう…というお悩み解決します!? 今日のごはん何にしよう…というお悩み解決します!?](http://img01.ti-da.net/usr/d/o/n/donabecoffee/merumagabana-mushinosirase_90.jpg)
Posted by ふな虫@DONABE-COFFEE at 18:15│Comments(0)
│普通の生活をややおもしろく